2011年2月16日水曜日

rails3プロジェクト作成

環境を構築できたので、今回はプロジェクトを作成します。

以下の手順
①sqlite3のdllをパスに通す
②sqliteのgemパッケージをインストール
③プロジェクト作成
④scaffoldで一括作成(controllers,models,views,+db)
⑤作成したアプリを確認

①sqlite3のdllをパスに通す
http://www.sqlite.org/download.htmlのサイトからsqlite-dll-win32-x86-xxx.zip
をダウンロード。解凍したフォルダのsqlite3.dllをrubyのbinフォルダ直下に置く。

②プロジェクト作成
gem install sqlite3

③プロジェクト作成
rails new memo

④scaffoldで一括作成(controllers,models,views,+db)
rails generate scaffold memo date:string memo:string

rake db:migrate

※補足
DBを削除したい場合
rake db:destory

DBを作り直したい場合
rake db:create

scaffoldで作成したものを削除したい場合
rails destory scaffold memo

⑤作成したアプリを確認
サーバ起動
 rails server
以下にアクセス
 http://localhost:3000/memos


■トラブル対応

1)gem install時の以下のエラー時

ERROR: http://rubygems.org/ does not appear to be a repository

ERROR: Could not find a valid gem 'mysql' (>= 0) in any repository

 ①ファイアウォールが邪魔している場合
  ウィルスバスター的なものでファイアフォールが設定されている場合におきるので
  この場合は一時的にはずすか、gemコマンドを許可させるようにする

 ②プロキシ経由でインターネットにアクセスしている場合
  この場合は以下のコマンドを設定してサイド実行する

  set http_proxy=http://プロキシユーザー名:プロキシパスワード@プロキシURL:プロキシポート

2)db:migrateし、サーバにアクセスした際に以下のエラーがでる
ActiveRecord::StatementInvalid in xxx

おそらくDBの項目がおかしい時なのでscaffoldでおかしな型名指定とかに
なってないかチェックしておかしい場合はdbを作成しなおすべし。

3)radRailsのEclipseコンソールで文字化け

eclipse.iniファイルに以下を追加

-Dfile.encoding=utf-8


0 件のコメント:

【スマート農業】 いまさらだけど、いまだからこその農業IoT 

久々投稿 転職してはや2年半。バタバタしてる中で、あーっという間に時間は過ぎてきた。 仕事はそれなりに順調だけど、ただやっぱり自分で何かを起こす!ということはではできていなく、、、年齢45をこえ、、、、、とくに昔からずーとやろうやろうと言って実現できてなかっった農業IoT。。 去...