2020年11月9日月曜日

野球の怖さ

昨日は下の子の野球の都大会1回戦だった。
都大会といっても予選はこのコロナ禍でできず、抽選でたまたまうちのチームが引いて行けるようになったのだけども、それでも代表は代表なので恥ずかしくない試合をできれば、と思っていた。

先発は1年生ピッチャーで序盤何度かピンチがあったが、なんとか凌いでいいピッチングで0点で抑え、守備も点につながる大きなミスもなくしまった試合だった。まあ、相手もおそらく抽選で選ばれたであろうチームでメンバこそ多かったが守備もエラーが多く、逆にこちらはチャンスを何度も作るが1点しかとれない、という展開だった。
そんな中先発の女の子ピッチャーも6回となり、流石に疲れが出たのか一気に崩れその後の2番手の子もストライクが入らず押し出しや、内野のエラーなので10vs0というワンサイドゲームとなった。5回からは2年生ピッチャーにうちのチームも変わり(これがエース候補)危なげなく押さえ、最終回の6回となった。

ところがその回、なんと結果的には9点追い上げられる、という前代未聞の展開となった。

ピッチャーは元々制球には難があったが、それでもベンチはまあ大丈夫だろう、という気持ちで最後、ピシャッと押さえてこい、と送り出した。本人も最初のランナーをファーボールでだし次のランナーもファーボールの後、四番に置きに行ったストレートをライト戦を転がるあたりを打たれ、ノーアウトでいきなり3点。ただまだ7点差。
次のランナーをまたファーボールをだし、その後1アウトを取った後にショート後ろに落ちるぽてん、サードのエラー、2アウトを取る間にさらに2点を失い、その後またファーボールをだしピッチャ交代。この時点で5点差だが次にセンター前にぽてん、ライト、ファーボール、またセンターと打たれ、ランナー2、3塁で四番を迎えた時点で9点入っているという展開で最後はなんとかキャッチャーゴロでアウトで勝利。

野球は最後までわからない、というがやっている選手、ベンチのコーチもあれよあれよという間に得点が入っていき、本当に負ける直前まできた。こんなことあるんだなーという恐ろしさを知った。ピッチャーの精神的な部分、相手側の流れに乗った時の雰囲気、それに飲み込まれた守備人の消極的なプレー、ベンチのまだ大丈夫だろう、という采配などいろいろな要素が絡まってこうなったと思うと、改めて不確定要素の多いスポーツだと思った。

終わったあとはみんな疲れていたが、まあ次の試合もあるんだからよかった。やっぱり勝つことはいいことだし、やっぱり野球は楽しい!!!

0 件のコメント:

【スマート農業】 いまさらだけど、いまだからこその農業IoT 

久々投稿 転職してはや2年半。バタバタしてる中で、あーっという間に時間は過ぎてきた。 仕事はそれなりに順調だけど、ただやっぱり自分で何かを起こす!ということはではできていなく、、、年齢45をこえ、、、、、とくに昔からずーとやろうやろうと言って実現できてなかっった農業IoT。。 去...